断捨離で100個以上手放した私がおすすめする断捨離のコツ5選 2023年版
スポンサーリンク

あなたは断捨離をしたことがありますか?
1年の終わりや新年度の前には断捨離をして部屋をすっきりさせようと考える人も多いと思います。
ですが、いざ断捨離しようと思っても、何をしたら良いかわからなくてなかなか続けられない、という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、今まで断捨離で100個以上のモノを手放した私がおすすめする断捨離のコツをご紹介します。

断捨離とは?

 

断捨離とは元々、ヨガの行法である断行、捨行、離行を応用したものです。

 断→新たに入ってくる不要なモノを断つ
 捨→今家にある不要なモノを捨てる
 離→モノ(習慣、思想なども含める)の執着から離れる

不要なモノを断ち、捨てることで物への執着から離れ、今抱えている不安や負担から解放し、身軽で快適な生活を手に入れよう、というものです。

断捨離の効果

断捨離をしてモノを手放すことによって、もちろん部屋は片付きますし、部屋を掃除したり、家事をする時間を減らすことが出来ます。
また、部屋が片付くと、探し物をする時間やストレスもなくなりますし、新しく購入し直すこともなくなります。
部屋の片づけや掃除、探し物をする時間などが無くなり、余計な出費もなくなるので、心やお金に余裕が生まれ、仕事や趣味の時間を手に入れることが出来ます。

断捨離のコツ

1.期限を決める


まず、モノを手放す基準として「何年以上使っていないか」など期限を決めるのがおすすめです。
「その洋服を最後に着たのはいつなのか」、「それを最後に使ったのはいつなのか」。
一年以上使っていないモノは、ほとんどの場合もう一生使うことはありません。

 

また、断捨離で挫折してしまうときにありがちなのがモノの多さに疲れてしまったり、途中で飽きてしまったりすることです。
断捨離は一度に一気にやろうとせず、場所ごとに少しずつ始めるのがおすすめです。
今日はクローゼットだけ、と決めてしまったほうが集中して取り組めますし、達成感も味わうことが出来るので、よりやる気もアップします。

2.迷ったら捨てる


断捨離をしていると、「どうしようかな」と思うものが出てくると思います。
ですが、本当に必要なものだったら捨てようか迷う事はほとんどありません。
捨てるかどうか迷うというのは捨てない理由を探しているのと同じことです。
迷っている時点で自分にとって大して必要なモノではない、という答えが出てしまっているのです。

3.壊れているモノ、洗ってもキレイにならないモノは捨てる


壊れているモノは、残しておいても今後使うことはありませんよね。
どうしても必要な場合は新しく買い直せば良いと思います。
洋服など、洗濯やクリーニングに出してもキレイにならないものも、二度と着ることはないと思うので処分してしまいましょう。

4.保留でもOK


断捨離をするにあたって、捨てる、残すの判断のさじ加減は難しいですよね。
「一応残しておこう」というモノが多すぎると断捨離になりませんし、かといってよく考えずに何でも捨ててしまうと、「やっぱり捨てなきゃよかった」ということにもなりかねません。
なので、「捨てるか」「捨てないか」どうしても決められないときはいったん保留にしてもOKです。
どこか別の場所で一時的に保管してみて、1か月間使わなかったら捨てる。という風にするのも良いと思います。

わたしは、文房具を手放すとき、直感で必要だと感じたものだけをペンケースに入れ、迷ったものは机の引き出しにしまい、1か月使わなかったら捨てる。という風にして処分しました。

5.「高かったから」「高く売れるかも」という気持ちは持たない


ブランド物や高価なアクセサリーなどは、手放すのになかなか勇気がいるものですよね。
もちろん、買い取り業者に依頼したり、フリマアプリで出品するのもアリだと思います。
ですが、ひとつひとつ出品していたらいつまでも部屋は片付きません。
あまりに数が多い場合は、買い取り業者に依頼して、一気に査定してもらうのがおすすめです。
高かったから捨てられない。という人は以下の3つことを一度考えてみて下さい。

*それを最後に使ったのはいつですか?
*今の自分に似合っていますか?
*次に使うのはいつですか?

この答えがすぐに出てこない場合は、今の自分にとって不要であるということです。

断捨離に関してより詳しく知りたい方はミニマリストの方が本を書いているものが多くあるのでそちらを参考にしてみるといいと思います。
こちらの記事ではその中から厳選して5選を紹介しているので、参考にして試しに読んでみるのはいかがでしょうか。

片付けにくいアイテムの断捨離の方法


https://unsplash.com/photos/W2QF19YrmDo

1.ファッション関連


季節ごとにトレンドが変わり、ついつい増えてしまう洋服類。
一度に全部を片付けようと思うと途中で挫折してしまう恐れがあるので、アイテムごとに少しずつ断捨離していくのがおすすめです。

アウター春夏

洋服類の断捨離で一番最初にやるべきなのは、アウターの断捨離です。
アウター類は洋服類の中で最も枚数が少なく、クローゼットの中で最も幅を取るアイテムです。
アウターは1着手放したときの達成感が大きいので、断捨離の挫折もしにくいです。

春夏のアウターといえば、トレンチコートやジャケットなどがあると思います。
その中で一番よく着るもの、デザインの気に入っているものを残すようにすると良いでしょう。
また、着やすさや動きやすさなども大切なポイントとなります。
最も着回しのしやすいものを2着くらい残しておくと良いかもしれませんね。

こちらの方は、「手放すのがもったいない」より「着ていないからもったいない」と思い、手放すことに決めたそうです。
たしかに、着ていない服があるのはもったいないですよね!

アウター秋冬

秋冬のアウターはダウンやコートなど厚手のものが多く、最もかさばりやすいアイテムです。この時期のアウターは暖かさと着やすさが大切なポイントです。そのポイントをふまえて自分が一番よく着るお気に入りのものだけを残すようにしましょう。
秋冬のアウターも着回しのきくデザインのものを2着ぐらいに抑えると良いと思います。

 

秋冬もののアウターは値段もするので、手放すのはかなり勇気がいりますよね。
ですが、こちらの方のように、あるのに着ないのにはワケがある場合は、ワケをしっかり考えるようにすると、すんなり手放せるようになるかもしれませんね!

トップス春夏

洋服類で一番枚数が増えてしまいがちなトップス。
とくに、春夏の暖かい時期は、アウターを着ないで過ごすことも多いので、たくさん持っていないと不安、という人も多いでしょう。
毎日私服で過ごすという人でも、1週間分の7枚あれば十分着回すことができると思います。
平日はスーツという人はもっと少なくても足りるかもしれませんね。

 

買取に持って行く場合も、季節が過ぎていると買い取ってもらえない事もあるので、その前に持って行けるというのも良いですよね。

トップス秋冬

秋冬のトップスはニットなども入ってくるのでかさばりやすくなりがちです。
毛玉のついてしまっているもの、形が崩れてしまっているものは容赦なく手放してしまって良いでしょう。
また、秋冬はヒートテックのようなインナーを中に着れば、多少薄手のトップスでも過ごすことが出来るので、季節ごとに服を変えずに過ごすのもおすすめです。

View this post on Instagram

* 秋冬の衣類。 igでよく見かけるやつを真似て並べてみましたー でもこうして並べると改めて何を持っているかの把握ができて良いです◎ 欲しいもの、買い換えたいものも明確になったかも。 * 今のところ ボトムス7枚(ワイド3、スキニー2、ストレート2)、トップス13枚、靴下3足、ニット帽1つ、写ってないけどアウター2枚 を所持しています。 今後はワンピースとダウンを何かいい物があれば買おうかなと思っています。あとグレーのニットをアップデートしたいかな。 * 以前はクローゼットから溢れる量の服を持っていて、それなのに毎回季節の変わり目に着られる服がないー!と言っていました。 そして可愛いと思ったら試着もせずに買って、ひどい場合はタグも切らず袋からも出さず、1度も着ることのない服もありました。 2年ほど前、団地への引越しが決まったのをきっかけに衣類を整理することができました。体感ですがおそらく100枚ぐらいは処分できたかと… 『お気に入りだけに囲まれて暮らす』を合言葉に、少しずつ実現できているかなぁといった具合です。 ちょいちょい顔を出す物欲との戦いですが、戦いに勝った時の達成感は半端ないです 笑 納得して買ったお気に入りは、値段の高い安いに関わらず一つずつ大切にしようと思えます。ユニクロのワッフル生地もネットに入れて洗っちゃう! * #団地 #団地暮らし #団地インテリア #断捨離 #断捨離効果 #服の断捨離 #暮らしを楽しむ #暮らしを整える #シンプルな暮らし

A post shared by rupun (@rupun_home) on

その時期に着た服を一度すべて並べてみると、よく着たもの、あまり着なかったものが一目でわかりますね。
一度すべて並べることで、必要なもの、不要なもの、買い替えが必要なものなどがわかるのでおすすめです。

 

ズボン春夏

女性の場合、スカートを履く人も多いと思いますが、トップスに比べるとボトムスは数が少ないと思います。
スカートは着回しのしやすいデザインと丈のものを2枚くらい、ズボンが1本あれば十分着回すことが出来るでしょう。
スカートを全く履かないという人は、ズボンを2本くらいでも十分だと思います。
ズボンは着回しのしやすいジーンズがおすすめです。

https://www.instagram.com/p/B2-dBJxlpb4/

なんとなく安いからで買った服は、すぐ手放してしまう傾向にあると気が付いたこちらの方。断捨離をすると自分の買い物の傾向もわかるので良いですね!

ズボン秋冬

春夏同様、着回しのしやすいスカートを2着、ズボンが1本あれば十分だと思います。
生地によっては季節を選ぶと思いますが、基本的にボトムスはジーンズやチノパンなど通年履くことが出来るものを選ぶのがおすすめです。

年齢や体系、好みによって着る服は変わってきます。
こちらの方は、ミニスカートより近頃はロングスカートのほうがよく履くようになったのでミニスカートは手放したそうです。

靴下

靴下は最高でも7足あれば十分だと思います。
手放しても後から捨てなきゃ良かったと思うことも少なく、もし後悔しても買い直しも十分出来るので思い切りやすいでしょう。

https://www.instagram.com/p/B-bDn8_A6xB/

こちらの方のように可愛デザインのものを集めてたらこんなに増えてしまったという人もいるのではないでしょうか。自分の持っている服に合うもの、よく履いているお気に入りのものだけを残すようにすると良いですね!

下着

下着は機能性の良いもの、可愛いデザインのものなどたくさん種類があるので、着る服によって使い分ける人も多いですよね。
下着類は、最高でも7枚あれば十分だと思います。
仮に1週間に1度しか洗濯が出来なかったとしても、7枚あれば十分に過ごせると思います。

https://www.instagram.com/p/B9JPx_1g6eP/

自分の体系に合っていない下着を付けるのは身体にも良くないそうです。
また、お手入れがきちんとされていないとカビが生えていることもあるんだそうです。
下着はこまめに見直すことが大切ですね。

スーツ

仕事で毎日着る人も多いスーツ。値段もそこそこするのでたくさん持っているという人は多くないと思います。
ベーシックな色のものを3着ほど持っていれば十分着まわせると思います。

すっきりとしたクローゼットが印象的なこちらの方は、スーツを1着まで減らそうとしているそうです。
お気に入りのスーツだと仕事も捗りそうですね!

礼服

しょっちゅう着るものではないですが、急に必要になることがある礼服。
男性でしたら、冠婚葬祭どちらにも対応できる黒のスーツを1着残しておけば十分でしょう。
女性の場合は、年齢や体系によっても着るものが変わってきます。シンプルで長く使えそうな喪服を1着だけ残しておき、結婚式用のドレス等はレンタルで済ませるというのもアリですよ。

こちらのワンピースは、身に着けるアクセサリーやコーディネート次第でどんな場面にも使えるそうです。
また、ワンピースタイプはある程度体系の変化にも対応が出来るので長く使えそうですね。
お値段は3万円~4万円ほどですが、かなりコスパが良いのではないでしょうか。

洋服によって合う、合わないもあるので何足も揃えたくなってしまう靴。
種類もたくさんあるので、手放すのが難しいアイテムでもあります。
中には靴のデザインが気に入っていても、足に合わないものもあると思います。
そういった靴はもったいないと思ってしまいますが、履き心地の悪い靴は二度と履くことはないので手放しましょう。
春夏用、秋冬用をそれぞれ2足ずつ、フォーマルな靴が1足あれば十分足りると思います。

View this post on Instagram

ゆるいミニマリストの靴は6足です。 昔は何十足もあったのに、びっくりするくらい少なくなりました。笑 サンダル→オリエンタルトラフィック レースアップシューズ→無印 レースアップシューズ【てかてかしてるやつ】→ルミネのどっかのお店笑 ブーツ→防水されてるやつ パンプス→無印 スニーカー→ナイキ 全部がお気に入りです。 シューズボックスはかなりガラガラです。笑 取りやすくていいですよぉ! #ミニマリスト #ミニマリストの持ち物 #ミニマリスト靴 #ひとり暮らし #ミニマリスト女子 #シンプルな暮らし #靴の収納 #靴の断捨離

A post shared by ありんこ (@arinko_minimalist) on

こちらの方は、何十足もあった靴を6足にまで減らしたそうです。
履き心地の良いもの、お気に入りのものだけを残すと靴も取り出しやすいですし、すっきりしますね。
自分が持っている靴を一度すべて出してから断捨離を行うと、自分がどれくらい靴を持っているのか、履いていない靴はどれだけあるのかがきちんと把握できるのでおすすめですよ。

かばん

かばんも増えてしまうアイテムのひとつです。
仕事用に一つと通年使えるものを大小一つずつあれば十分ですが、春夏用、秋冬用とそれぞれ持っておくのも良いと思います。

毎日持ち歩くバッグは洋服以上に傷みやすいものです。
どんなに素敵な洋服を身に着けていても、バッグが傷んでいたら台無しになってしまいますよね。
こちらの方は、ハイブランドのバッグを持つ方が長く見たときにコスパが良いと考え、傷んだバッグは全て手放したそうです。

アクセサリー

洋服などとは違い、一つ一つが小さく、場所もあまり取らないので数が増えやすいアクセサリー類。
アクセサリー類もよく使うお気に入りのものだけを残すようにすると良いでしょう。
季節ごとにいくつか持つのもアリだと思いますが、通年使えるもの、TPOに合わせたものを残すのもおすすめです。

数が多くて収納に困る、という人はこちらのように無印良品のアクセサリーケースに収納するとすっきりしますよ。失くしやすいイヤリングや指輪もこれなら安心ですね!

2.文房具

気が付いたら増えてしまっている文房具。
使う機会は少なくても、賞味期限などがあるわけでもないのでもったいないと感じてしまう人も多いでしょう。ですが、もったいないと言っていたらいつまでも部屋は片付きません。同じ色、同じ用途のものは手放してしまいましょう。

こちらの方のように使っていない文房具が何十本もあるという人は一度すべて出して、よく使うものとそうじゃないものを分けてみると良いと思います。
一気に手放すのは心配、という人は一度別の場所で保管して1か月過ごしてみてください。
1か月経ってみて一切使わなかったり、不便に感じなかったものは手放すようにすると失敗せずに手放すことが出来ますよ。

3.

ついつい増えてしまう本類。いつか時間が出来たら読もうと思って何冊も溜めている人もいるのではないでしょうか。

何度も読み返している本以外は、もう読むことはないと思うので1年以上読んでいない本、1回しか読まなかった本は手放してしまいましょう。

今は電子書籍で読むこともできるので、全て手放して電子書籍にまとめてしまっても良いと思います。

https://www.instagram.com/p/B7tEFXXguv5/

こちらの方のように、本はボックスに入る分だけ、と決めるとそれ以上増えることがなくなります。
わたしも本を手放すときはかなり悩みましたが、読み返すくらいお気に入りの本を5冊だけ、と決めたらすごくすっきりしました。また、手放すときは買取ショップに持って行こうと思っていましたが、古すぎる本は金額にあまり期待も出来なかったので新刊以外は処分しました。残った本はフリマアプリでのんびり出品しています。

4.キッチン用品

キッチン用品も増えやすいアイテムです。
一年以上使っていないもの、1回しか使っていないもの、同じ用途のものは基本的には不要です。
ボウルやザル、お鍋などは大小一つずつあれば十分足りると思います。

https://www.instagram.com/p/B-ZF5BNgcmJ/

作業台の上が散らかっていると料理もしにくいので、これくらいすっきりしていると料理がしやすそうですね!
シンク下の収納を上手く活用すればすっきり片付けることが出来ると思います。

5.化粧品

毎年季節ごとにトレンドがあり、どんどん増えてしまう化粧品類。
化粧品にも期限があるので、購入してから半年以上経っているものは、肌にもよくないです。
また、肌の色や年齢によって似合う色なども変わってくるので、似合わないものは手放しましょう。

View this post on Instagram

コスメの断捨離 ・ ①Before ②After ・ 断捨離のポイント ☆消費期限(大体1年)を過ぎたものは処分する。 ☆今の季節or肌に合わないものは処分する。もしくは来年に持ち越す。 ☆3ヶ月以内に使ったことのないものは処分する。 ☆似てる色味を2つ以上持っている場合は値段が安かった方を処分する。 例)エクセル→処分、ルナソル→使う ☆果敢になる!←一番大事かも ・ 主婦になってから基本的にナチュラルメイクがほとんどなので思いっきり断捨離してみました:) ・ #コスメの断捨離 #シンプリスト #シンプルライフ #シンプルな暮らし #コスメ収納

A post shared by tobe.simplist (@tobe.simplist) on

季節ごとにどんどん増える化粧品は、こまめな見直しが必要です。
こちらの方は、使用期限やそのアイテムを使っていなかった期間などをしっかりと考え断捨離されたようです。
肌に合わないものを使うのはとっても危ないので、化粧品は使用期限を目安に断捨離すると片付けやすそうですね!

6.小物

ごちゃごちゃしやすい小物類も気が付いたら増えているものの一つです。
お気に入りのものだけ残し、1年以上使っていないもの、同じ用途ものは手放してしまいましょう。
インテリア小物などは、部屋の雰囲気と合うもの、見ていて気分が上がる物だけを残すようにすると良いです。

https://www.instagram.com/p/B-ay0shjkuY/

まるでお店のディスプレイのように統一感があってすっきりされていますね!お気に入りのものだけを残すと部屋に余白が生まれるので、インテリアも楽しくなりそうです。

まとめ

   

断捨離をして部屋をすっきりさせると、自分の時間やお金に余裕が出てきます。部屋にモノが多ければ多いほど断捨離はやりがいがありますが、その分根気も必要になります。一度に全部やろうと思うと挫折してしまう可能性が高いので、1か所ずつ、アイテムごとに断捨離を行っていくのが一番の成功の秘訣です。

また、「それを最後に使ったのはいつか」、「何回使ったのか」を考えながら行うとより断捨離しやすくなりますよ。
直感で決めて断捨離するのも良いですが、捨ててから「やっぱり捨てなきゃ良かった」と後悔しないように断捨離を行ってくださいね。

おすすめの記事